- 殺菌剤
 
リンバー®粒剤
関連資料
基本情報
| 種類名 | フラメトピル粒剤 | 
|---|---|
| 有効成分 | フラメトピル 1.5% | 
| RACコード (作用機構分類)  | 
										殺菌剤分類 7 | 
| 登録番号 | 第19366号(住友化学登録) | 
| 毒性 | 普通物* | 
| 有効年限 | 5年 | 
| 包装 | 3kg×8 | 
| WCSマニュアル 掲載状況  | 
										掲載あり | 
WCSマニュアルとは㈳日本草地畜産種子協会編「稲発酵粗飼料生産・給与技術マニュアル」を指します。
特長
- 
								
																	
優れた抗菌活性。
紋枯病菌に対し強力な抗菌活性を有するため、高い防除効果を発揮します。 - 
								
																	
優れた作用特性。
菌核形成と菌核からの発芽、および菌糸の生育を抑制し、特に侵入菌糸塊の形成を抑えるため、稲への感染を強力に阻害します。 - 
								
																	
優れた実用場面での特性。
残効性に優れており、出穂期からその1ヶ月前またはそれ以前の散布でも有効な防除効果が期待できます。 - 
								
																	
省力的な防除が可能。
薬剤の飛散が少なく、防除作業が容易な水面施用粒剤です。 
- 適用内容と使用法
 - 使用にあたって
 
作物名で絞り込み
本資料の記載内容は2025年10月7日現在の登録内容に基づいています。
| 作物名 | 適用病害虫名 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | フラメトピルを含む農薬の総使用回数 | 
| 稲 | 紋枯病 | 3~4kg/10a | 収穫30日前まで | 2回以内 | 散布 | 2回以内(直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内) | 
| 稲 | 疑似紋枯症(褐色菌核病菌) | 3~4kg/10a | 収穫30日前まで | 2回以内 | 散布 | 2回以内(直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内) | 
| 稲 | 疑似紋枯症(赤色菌核病菌) | 3~4kg/10a | 収穫30日前まで | 2回以内 | 散布 | 2回以内(直播でのは種時又は移植時までの処理は1回以内) | 
使用上の注意
- 使用量に合わせ秤量し、使いきってください。
 - 散布に当っては湛水状態(水深3cm以上)で播きむらのないように均一に散布し、散布後少なくとも3~4日間は湛水状態を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。
 - 漏水の激しい水田では効果が劣る場合があるので使用をさけてください。
 - 本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
 
水産動植物への注意
- 水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。
 - 散布後は河川、養殖池等に流入しないよう水管理に注意してください。
 
安全使用上の注意
- 本剤は皮膚に対して刺激性があるので、皮膚に付着しないように注意してください。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落としてください。
 - 本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。
 - 散布の際は手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。
 - かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
 
貯蔵上の注意
- 密封し、直射日光をさけ、なるべく低温で乾燥した場所に保管してください。
 
- 適用内容と使用法
 - 使用にあたって
 



