• 殺菌剤

協友ゲッター®水和剤

500g

100g

関連資料

基本情報

種類名 ジエトフェンカルブ・ チオファネートメチル水和剤
有効成分 ジエトフェンカルブ 12.5%/チオファネートメチル 52.5%
RACコード
(作用機構分類)
殺菌剤分類 10、1
登録番号 第23366号
毒性 普通物*
有効年限 4年
包装 100g×100、500g×20

特長

  • 予防効果、治療(病斑進展阻止)効果を有します。
  • 灰色かび病と混発する他病害の同時防除が期待できます。
  • 適用内容と使用法
  • 使用にあたって
作物名 適用病害虫名 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 ジエトフェンカルブを含む農薬の総使用回数 チオファネートメチルを含む農薬の総使用回数
みかん 灰色かび病 1000~2000倍 200~700L/10a 開花期 5回以内 散布 5回以内 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内)
みかん そうか病 1000~1500倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 5回以内 散布 5回以内 8回以内(塗布は3回以内、散布、空中散布及び無人航空機散布は合計5回以内)
かんきつ(みかんを除く) 灰色かび病 1500~2000倍 200~700L/10a 開花期 5回以内 散布 5回以内 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内)
かんきつ(みかんを除く) そうか病 1500倍 200~700L/10a 収穫21日前まで 5回以内 散布 5回以内 8回以内(塗布は3回以内、散布及び無人航空機散布は合計5回以内)
ぶどう 灰色かび病 1000~1500倍 200~700L/10a 収穫45日前まで 1回 散布 3回以内 5回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は1回以内)
うめ 黒星病 1000倍 200~700L/10a 収穫21日前まで 3回以内 散布 3回以内 6回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内)
うめ 灰色かび病 1000~1500倍 200~700L/10a 収穫21日前まで 3回以内 散布 3回以内 6回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内)
かき 灰色かび病 1000~1500倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内 10回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は6回以内)
かき 落葉病 1000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内 10回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は6回以内)
かき 炭疽病 1000倍 200~700L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内 10回以内(塗布は3回以内、休眠期の散布は1回以内、生育期の散布は6回以内)
いちご 炭疽病 1000倍 100~300L/10a 収穫開始21日前まで 3回以内 散布 6回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
さやえんどう 灰色かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
実えんどう 灰色かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
ズッキーニ 灰色かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
だいず 紫斑病 乾燥種子重量の0.5% は種前 1回 種子粉衣 4回以内(種子粉衣は1回以内) 4回以内(種子への処理は1回以内)
だいず 紫斑病 1000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 3回以内 散布 4回以内(種子粉衣は1回以内) 4回以内(種子への処理は1回以内)
いんげんまめ 灰色かび病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
いんげんまめ 菌核病 1000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
いんげんまめ 炭疽病 1500倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
あずき 灰色かび病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
あずき 菌核病 1000倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
あずき 炭疽病 1500倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
あずき 輪紋病 1500倍 100~300L/10a 収穫14日前まで 4回以内 散布 4回以内 5回以内(種子への処理は1回以内、は種後は4回以内)
えだまめ 紫斑病 1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
えだまめ 莢汚損症 1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 3回以内 散布 3回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、は種後は3回以内)
たまねぎ 灰色腐敗病 1000倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 5回以内 散布 5回以内 7回以内(種子への処理は1回以内、苗根部浸漬は1回以内、無人航空機散布は3回以内、散布は5回以内)
トマト 灰色かび病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
トマト 菌核病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
トマト 葉かび病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 6回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
ミニトマト 灰色かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
ミニトマト 菌核病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
ミニトマト 葉かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
なす 灰色かび病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
なす 菌核病 1000~1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
なす 黒枯病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
きゅうり 褐斑病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
きゅうり 炭疽病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
きゅうり 灰色かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
きゅうり 菌核病 1500倍 100~300L/10a 収穫前日まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
すいか 炭疽病 1500倍 100~300L/10a 収穫21日前まで 5回以内 散布 5回以内 6回以内(種子への処理は1回以内、は種後は5回以内)
レタス 菌核病 1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 5回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、灌注は1回以内、散布は2回以内)
レタス 灰色かび病 1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 5回以内 4回以内(種子への処理は1回以内、灌注は1回以内、散布は2回以内)
キャベツ 菌核病 1500倍 100~300L/10a 収穫7日前まで 2回以内 散布 3回以内 3回以内(種子への処理は1回以内、散布は2回以内)
花き類・観葉植物(ひまわり、ゼラニウムを除く) 灰色かび病 1000倍 100~300L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
ひまわり 灰色かび病 1000倍 100~300L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
ひまわり 斑点病 1000倍 100~300L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
ゼラニウム 灰色かび病 1000倍 100~300L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
ゼラニウム 斑点病 1000倍 100~300L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
樹木類(ハイドランジア、やなぎを除く) 灰色かび病 1000倍 200~700L/10a 感染期~発生初期 5回以内 散布 5回以内 5回以内
やなぎ 灰色かび病 1000倍 200~700L/10a 感染期~発生初期 5回以内 散布 5回以内 5回以内
やなぎ 炭疽病 1000倍 200~700L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
ハイドランジア 輪斑病 1000倍 200~700L/10a 5回以内 散布 5回以内 5回以内
ハイドランジア 灰色かび病 1000倍 200~700L/10a 感染期~発生初期 5回以内 散布 5回以内 5回以内

使用上の注意

  • 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
  • ぶどうに使用する場合、幼果期以降の散布は果粉の溶脱や果実の汚れを生じるおそれがあるので注意してください。
  • だいずの紫斑病に対しては、落花後~若莢期に2~3回散布してください。
  • 薬剤耐性菌の出現を防ぐため本剤の過度の連用はさけ、作用性の異なる薬剤と組み合わせて輪番で使用してください。
  • 散布量は対象作物の生育段階、栽培形態および散布方法に合わせて調節してください。
  • 本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
  • ·適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤を初めて使用する場合には、使用者の責任において、事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、普及指導センター、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。

蚕毒

  • 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。

混用・薬害

  • 石灰硫黄合剤、ボルドー液との混用はさけてください。
  • きゅうりに使用する場合、高温時の散布では薬害を生じる場合があるので注意してください。

安全使用上の注意

  • 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。
  • 使用の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。
    作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換してください。
  • 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
  • かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
  • 街路、公園等で使用する場合は、使用中および使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。

貯蔵上の注意

  • 密封し、直射日光をさけ、なるべく低温で乾燥した場所に保管してください。
  • 適用内容と使用法
  • 使用にあたって